愛猫家の切実なる悩みは【猫の脱走】ですよね。
ちょっと油断すると猫は飼い主の気持ちも知らずに脱走してしまいます。
しかし、それもしかたありません。
・発情期
・ストレス(引っ越しの新しい環境による不安や複数飼いの仲間との喧嘩)
・「どうぞ脱走してください」という経路の放置
どれも猫がいつ脱走してもおかしくない理由や原因があります。
そこで、みなさんトライしようとするのが
「猫脱走防止用の策をDIY自作する」
ということです。
ただ、これもかなり手先が器用な人でないと難しいですし、そのためにわざわざ電動工具をい買いそろえるのもちょっとナンセンスかもしれません。
このあたりは猫脱走防止柵の人気商品「にゃんがーどの値段」との兼ね合いも考えてみてください。
ねこ専用脱走防止扉 49,800円
ねこ専用脱走防止扉(親子扉) 99,800円
決して安い金額ではありませんが、プロに依頼するか?それとも自分でDIY自作するか?
ご自分のDIYの腕前と専用工具の準備を考えてから慎重に決断してください。
ちょっと女性にはハードルが高いですが、彼氏や旦那さんに相談してからにゃんがーどみたいな猫脱走防止扉のDIY自作を考えてみてはいかがでしょうか?
にゃんがーどみたいな猫の脱走防止柵を自分で自作DIYする時に役立つ動画紹介
みなさん器用に猫脱走防止用の扉や策を自作DIYされる方もたくさんいらっしゃいますね。
ぜひ自作するなら参考にしてみてください。
必要な資材の費用は概ね1万円~2万円程度だと思います。
※電動工具は除く
まあ、確かに構造的にはシンプルですから、DIY自作もさほど難しくはありませんが、見栄えを気にする方には少しハードルが高いかもしれません。
そもそもそんな作業できるスペースなんてない方も多いですしね・・・
まあ、1回のDIY自作で満足のいく猫脱走防止扉なんてできるわけありません。
DIY自作して設置してから
「やっぱりこうしたほうが良かった」
「この色は良くないな?もっと明るい色のほうがよかった」
「えぇぇぇ!こんな狭い隙間でも脱走するのぉ?!」
いろいろな改良点が見つかるはずです。
何度か諦めずにトライしてみてください。
激安100均の物でDIY自作するにゃんがーどみたいな猫脱走防止扉
激安で猫脱走防止扉を設置したいならダイソーなどの100円ショップなどで
・突っ張り棒
・ワイヤーネット
・結束バンド
さえ買いそろえれば数千円もかかりません。
ただし、かなり見栄えと使い勝手にこだわらない方向けです。
【百均で買える物で猫脱走防止扉を自作する動画】
出入口の扉だけでなく窓にも自作のにゃんがーどみたいな猫脱走防止対策は必須
猫の脱走する経路は出入り口の扉付近だけではありません。
そうです。
窓です。
特に発情期や仲間との喧嘩で興奮した猫は網戸なんか簡単にひっかいて破って脱走しちゃいます。
解説されているのはプロの方ですが、この程度ならわざわざ購入しなくても十分自作DIYできそうですね。
おっと、ちょっと待ってくださいね。
今からホームセンターに急いで出かけようとしていませんか?
まずは落ち着いて採寸から始めてくださいね。
意外と目分量の寸法は家に帰ってから後悔することが多いです。
あとできれば百均の商品はおすすめできません。
種類やサイズのバリエーションも少ないですし、なによえい少し品質面でちょっと・・・
一人暮らしのあなたが朝 会社に出勤しようと玄関の扉をあけた瞬間・・・? するっとその横を愛猫が飛び出していった? そんな経験をした愛猫家は少なくないはずです。 ワンちゃんと違って猫は名前を呼んでもなかなか近寄ってきてはく …