猫 マンション 転落防止

普段、マンションで猫を飼っていると知らない間に愛猫がべランで遊んでいた・・・?
そんなドキッとしたことないですか?

猫を飼っているお家でベランダがあるなら、
猫のベランダ転落防止対策をしておかなければなりません。
ベランダは外につながる部分で、猫が脱走してしまう可能性がとても高い場所なんです。

ベランダは猫にとってとても危険な場所

身のこなしが抜群な猫がベランダでこんな危険なことをしているのを愛猫家んまら一度や二度は経験したことがあるはずです。

【おっと危ない!ヒヤリとする瞬間】

もしもこれが2階や3階程度ではなく十数階の高層階だったら・・・・
考えただけでもゾっとします。

日頃から室内飼いの猫たちはその世界に興味津々です。
たとえそれがマンションの高層階であってもです。

猫がベランダに出る危険性はいつもある

洗濯物やお布団をベランダに干す時
すっと足元を愛猫が駆け抜けて行ったことはありませんか?

まら暑い夏の季節
エアコンをかけずに窓を開けて大出したら網戸を破っていた・・・
ということもあります。

人間もちょくちょくベランダに出る以上、
猫がベランダに絶対に出ないようにするのは不可能なことかもしれません。

高層マンションで猫を飼っているなら転落死や脱走対策ネットを張るしかない


愛猫がベランダに出ても大丈夫なようにする
・転落死対策
・脱走防止対策
はどうすればいいのでしょうか?

それはやっぱりネットを張るしかないと思います。

安価な鳩よけネットもホームセンターで売られているのですが、それでは猫は簡単にすり抜けてしまいます。
ですのでもう少し頑丈なネットはないのでしょうか?

そこでおすすめなのが、子供の転落防止用ネット【おとさんゾウ】です。

安価な鳩よけネットよりも高価ですがその分 頑丈で安心です。

おとさんゾうの値段

転落防止ネット【おとさんゾプ】のお値段は以下の通りです。

窓用は8000円
ベランダ用は
ベルト固定タイプが17,200円(2m)~33,700円(10m)
クランク固定タイプが20,600円(2m)~55,200円(10m)

まあ、10mのベランダなんてさぞ高級なマンションでもない限りそこまで広いベランダで猫を飼っている方は少ないと思います。

設置は簡単でベランダの左右に突っ張りい棒を設置hしてそこに転落防止用のネットを張るだけです。

この突っ張り棒とベランダを固定するタイプに
ベルト型
クランク型
があります。
ベランダが柵タイプでなく壁タイプならクランク型を選択しなければならないことにご注意ください。
※固定ベルトが通せないから

そうすればあっという間に愛猫のマンションからの転落防止対策完了です。

ご興味のある方は公式ホームページをご覧になってみてください。

\愛猫がベランダから落ちないように/
ベランダや窓からの転落防止ネット(柵)【おとさんゾウ】